キーレスエントリーアンサーバックユニット取付模様


これはあくまでも個人的に行ったものでありますので、この取り付け方法を参照されるのは自由ですが、取り付けに関しましては全て各自の判断と責任において行ってください。




ここでは、八木澤さんのオリジナル作品「ハザード点滅 アンサーバックユニットVer.2」の取り付けの模様をUPしております。このアンサーバックユニットは3種類あるのですが、おいらの車には品番がABU2Aの商品が当てはまりました。なおこのアンサーバックユニットについては八木澤さんのHPをご参照ください。



(1)リレーユニットの取付

まずリレーユニットの取付をとりつけます。本来はハザードスイッチ裏にハザードにつながる線があるのですが、30ソアラの場合は結線してもなぜかうまくいきません。仕方なく今回は運転席側のスカッフプレートをはずし、その中にある緑/黄、緑/黒の線に結線することにしました。ここで、リレーからでている2つの白線を前述の緑/黄、緑/黒線と結線します。赤線は常時電源が取れるところに接続します。おいらはヒューズボックスから常時電源を取るために、ヒューズをちょこっと細工して取り付けました(^^; (なお黄線はあとでアンサーバックユニット本体から出ている黄線と結線します) 最後にリレーが動作するかどうかの確認を行うのですが、残った黄線をアースが取れる場所に接続し、ハザードが点灯状態になり続ければOKです。

  



(2)アンサーバックユニットの取り付け

次にアンサーバックユニット本体から出ている配線を、キーレスエントリーレシーバーのハーネスからでている配線と結線します。おいらの車(2.5GT-T、運転席側手動シート)の場合、運転席の下にありました。運転席がパワーシートの方は別の場所にあると思いますので各自で探してみてください(^^; なお結線の配線の対応表は次のとおりです。

アンサーバックユニット キーレスドアロックレシーバー
赤  線 3番ピン(赤):常時電源
黒  線 4番ピン(黒):アース
緑 線、茶 線 5番ピン(青/黒):ロック
青 線、白 線 6番ピン(黄/黒):アンロック
黄  線 リレーユニットの黄線

この状態だと、車内のロック・アンロックスイッチを作動させてもアンサーバックが反応してしまうので、キーレスのスイッチのみで反応するようにします。そこで上記の配線の結線が終わった後に、緑線と青/黒線を結線した場所と、茶線と青/黒線を結線した場所の間を切断します。また青線と黄/黒線を結線した場所と、白線と黄/黒線を結線した場所の間も同様に切断します。

 



(3)ディップスイッチの設定


最後にアンサーバックユニットのふたを開け、基板上のディップスイッチを切り替えて自分の好みの点滅パターンに変更します。なおおいらはロック時4回、アンロック時2回というふうに設定を変更しました。そしてキーレスのスイッチを押すとハザードが点滅すれば完成です。



my soarerの館に戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送